港都ビルの周辺は約130年前の神戸開港以来のビジネスセンター・旧居留地であり、長くビジネスの先端地域としての伝統を築いてきました。
神戸市役所・神戸地方合同庁舎・神戸ポート郵便局もすぐ近く。
大手都市銀行の各店舗が徒歩数分の至近距離にあるという便利な立地条件が、ビジネスチャンスを更に大きく広げます。

建築概要

名称港都ビル
所在地兵庫県神戸市中央区東町122番2
敷地面積306.46m2(92.70坪)
延築面積252.42m2(76.36坪)
延床面積1,935.87m2(585.60坪)
用途貸事務所
構造鉛プラグ入り積層ゴム支持による免震構造 鉄筋コンクリート 地上8階・塔屋1階
設計・施工株式会社 竹中工務店
管理会社セコム株式会社
事業主(貸主)株式会社巨人
竣工1997年2月28日

建物を設備を、 ビジネスを守る 「免震構造」のビル

阪神・淡路大震災において、多くの人が驚きを持って見た光景があります。
中低層ビルの途中階が無惨にも座屈するという光景です。
港都ビルでは、万全の防災対策の観点から、「免震構造」を採用しました。
建物と地盤の間に免震装置を入れることによって、建物が受ける地震力を減少させる装置です。
積層ゴムによる免震構造は、次のような特長を持っています。

  • 水平方向に柔らかく、中低層ビルでも、地震の揺れを超高層ビルのようなゆったりとした動きに変え、建物の変形を小さくします。
  • 耐候性にすぐれた被覆ゴムが表面をカバー。火災及び経年変化による劣化から免震性能を守ります。
  • 耐久性試験では、一般の建物と同じように60年以上の耐久力を持っています。建物自体だけでなく、内部の設備の倒壊を防ぎ、何よりも大切なビジネス環境を守ります。

新しいビジネス形態にふさわしいインテリジェント機能

ますます高度化・マルチメディア化する情報社会。
港都ビルではそのような情報環境を整備・充実させるために、NTTの光アクセスシステムを導入。
光ファイバーケーブルで、より高速に、大量に、高品質な通信ネットワーク・サービスを提供いたします。
このシステムはケーブル・装置・電源などがすべて2つになっており、万一の事故にも瞬時に迂回ルートが作動。
あなたのオフィスの大切な情報通信を守るようになっています。

またセキュリティについては、セコムによる最新のキーレス・カード式セキュリティシステムを導入。
高度な安全性を実現したビル管理システムを採用しました。

交通アクセス

  • JR三宮駅: 徒歩7分
  • 阪急三宮駅: 徒歩7分
  • 阪神三宮駅: 徒歩7分
  • 地下鉄三宮花時計前: 徒歩4分
  • 神戸空港: 車10分
  • 関西国際空港: 車70分

設備概要

電気設備受変電高圧
6600V受電
照明
  • 埋込型蛍光灯 40W×2灯
  • OAルーバー取付可
  • 貸室内平均照度 600ルックス以上
電源及び電話
  • OAフロアー
  • NTT光ファイバー導入済み
  • TV VHF UHF BS対応
衛生設備給水
加圧給水方式
給湯
各階湯沸かし室(電気式局所給湯方式)
トイレ
各階男女別洋式 自動感知式小便器
空調設備空冷ヒートポンプエアコンによる各室個別空調・24時間使用可能
防災設備 自動火災報知機 非常照明 誘導灯 屋内消火栓 連結送水管 避雷針
エレベーター設備乗用エレベーター11人乗 105M/分 1台
警備設備セコムによるキーレス・カード式セキュリティシステム
駐車場1階駐車場 平置3台 尚、付近に大型市営及び民間駐車場あり

フロア紹介

正面玄関

エントランスホール

各フロアごとの貸室を原則としていますので、独立したオフィス空間が形成できます。
また目の前には東遊園地公園の緑が広がる快適さ。
更に各室個別空調システムですから、休日や残業などのときも自由に管理していただけます。
さらに4分割での賃貸に対しても、各室それぞれで自然採光・換気ができるよう配慮されています。

2~8階平面図

1階平面図